朝ドラ「ブギウギ」も東京編に入り、スズ子たちは「日帝劇場」があらたな舞台となります。
日帝劇場があるヨーロッパな街並みや石畳やレンガ造りの場所はどこなんだろう?
こんなところが日本にあるの?どこがロケ地なのか?気になりましたので紹介します。
【ブギウギ】ヨーロッパな街並みのロケ地はどこ?石畳やレンガ造りが話題!
ヨーロッパな街並みがあるのは、和歌山県和歌山市毛見の人工島、和歌山マリーナシティ内にあるテーマパークです。
園内は地中海の港町をイメージした造りで、ポルトヨーロッパゾーンと遊園地ゾーンの2つの地区に分かれています。
上の写真の中央右手の建物が加工され、劇場の建物としてドラマの中で映ってました。
#ブギウギ【日帝劇場】スズ子・秋山を圧倒した日帝劇場の外観。ロケ地:和歌山マリーナシティのポルトヨーロッパの風景に、CGで再現した かつて有楽町にあった日劇(日本劇場)の姿を合成しているようです。#朝ドラロケ地リスト pic.twitter.com/tqnYylpaze
— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 6, 2023
ポルトヨーロッパ
チケット料金
ポルトヨーロッパスタンダードパスの料金
【当日】
大人(中学生以上):4,800円
小人(3歳以上) :4,000円
【WEB・コンビニ】
大人(中学生以上):4,600円
小人(3歳以上) :3,900円
現在、17:00から開催のフェスタルーチェでは幻想的な夜を楽しむことができます。
まとめ
朝ドラ「ブギウギ」も東京編に入り、ヨーロッパな街並みや石畳やレンガ造りの場所がとてもきれいで印象的だったので紹介させていただきました。
ブギウギの今後の展開からは目が離せません。スズ子たちが今後どのように成長していくのか楽しみです。
最後までご覧いただきありがとうございました。


コメント